ケース2「どうして予約が取れていないの?」
[悪い応対の例]
客 「大切なお客様の接待だから、窓際の席をお願いしておいたじゃないか。どうなっているんだ?」
応対「すみません。同じ時期に他のお客様からも予約をいただいていたみたいで…(①)」
客 「そんなことは理由にならないだろう」
応対「では、個室ならご用意できるんで、今日はそちらでお願いできますか?(②)」
ここが誤り!
①自分たちのミスですから、しっかりと謝罪をする必要があります。それなのに言い訳をしています。
②代案を提案するのは良いことなのですが、言い方が「なあなあ」の表現になっています。
[良い応対の例]
客 「大切なお客様の接待だから、窓際の席をお願いしておいたじゃないか。どうなっているんだ?」
応対「ご迷惑をおかけいたしております。ただいま、予約担当に連絡を取っておりますので、
少々、お待ちいただけますか(①)」
客 「うむ」
(予約担当のダブルブッキングが発覚)
応対「申し訳ございません。予約担当に確認をいたしましたところ、私共のミスで
ダブルブッキングをしてしまいました。(②)大変恐縮ですが、個室のお部屋でしたら、
すぐにでもご用意させていただきますが、いかがでございましょうか(③)」
客 「仕方がないな。じゃあ、そっちで頼む」
応対「ありがとうございます。(④)早速、お部屋の準備をさせていただきます。
本日は誠に申し訳ございません」
ここがグッド!
①完全に謝罪する前に、事実確認を怠っていません。
②謝罪した後に、その原因についても説明できています。
③代案の提案も「もし、よろしければ」という謙虚な姿勢です。
④提案を了承していただいたことの感謝も忘れていません。
ケース2「どうして予約が取れていないの?」関連ページ
- 事前に連絡することが大前提!
- クレーム対応を電話で受けるときの対応。ちょっと見直せばもっと上手になります!
- 「事情の説明」と「言い訳」は異なる
- クレーム対応を電話で受けるときの対応。ちょっと見直せばもっと上手になります!
- わざわざお客様に確認させない
- クレーム対応を電話で受けるときの対応。ちょっと見直せばもっと上手になります!
- ケース1「注文した数と合わないわよ!」
- クレーム対応を電話で受けるときの対応。ちょっと見直せばもっと上手になります!
- ケース3「広告の商品が無いなんて詐欺じゃない」
- クレーム対応を電話で受けるときの対応。ちょっと見直せばもっと上手になります!
- ケース4「午後一番の約束じゃなかった?」
- クレーム対応を電話で受けるときの対応。ちょっと見直せばもっと上手になります!
- ダスキン 古河市
茨城県古河市のダスキンはダスキン古河南支店へ - 古河市のエアコンクリーニング
古河市でエアコンクリーニングをするならダスキン古河南支店 - 茨城県古河市の家事代行
茨城県古河市で家事代行を依頼するならダスキン古河南支店 - セントレア 駐車場
セントレア空港をご利用の際には民間駐車場の光駐車場をご利用下さい。 - 家事代行つくば市
茨城県つくば市で家事代行をお探しならダスキンつくば南支店 - シロアリ駆除つくば市
茨城県つくば市でシロアリ駆除を依頼するならダスキンつくば南支店 - 造園業者を東京で探すならビッグアイランド
東京の造園業者をお探しならビッグアイランドをご利用下さい。 - リフォーム業者取手市
リフォーム 取手|茨城県のリフォームなら「街のリフォーム屋さん」取手店 - つくば市のリフォーム業者
茨城県つくば市のリフォームなら「街のリフォーム屋さん」つくば店