3分以内で自分を売り込む仕事術

クレームの応対では、より相づちの打ち方が重要になる

クレーム応対の時の「聞く」目的は二つあります。

 

それは、問題解決のために@クレームの内容を把握することと、Aお客様の怒りの感情を
鎮めることです。

 

そのためには、相手が不満をどんどん言って、スッキリできるような聞き方をする必要があります。

 

そのためにも特に重要なのが相づちの打ち方です。

 

相づちを打たないのは論外にしても、同じ相づちばかり連続するのも
同じぐらい相手をイライラさせてしまいます。

 

よく「すみません、すみません」とひたすら同じパターンを繰り返しながら、話を聞いている人が
いますが、これでは「謝ればいいんだろう」というメッセージにとられても仕方ありません。

 

多くの人はクレーム応対が苦手なものです。
ひたすら謝って早く終わらせてしまいたいというのも人情でしょう。
しかし、もし謝りながら聞くにしても、そこにはバリエーションが必要です。


スポンサーサイト

クレームの応対では、より相づちの打ち方が重要になる関連ページ

共感の相づち、陳謝の相づちがクレーム応対をスムーズにする
選ばれるビジネスパーソンになるための基本ルール情報サイト